待降節をむかえて

 教会暦の上では、本日から待降節−アドヴェントにはいります。 由木教会もいちおうの点灯をしますが、日本全体が明るくなるかと思えるほど、 あちこちでクリスマスのイルミネーションが輝きます。 以前は「ロスやニューヨークのクリスマス・イルミネーションはとてもきれい!」 と伝え聞いていましたが、ほどなくして日本全体にクリスマスデコレーションが 輝くようになったことは驚きでした。

 クリスマス・正月は多くの家庭では、家族の団欒がもどり、 いつもよりごちそうがテーブルに並ぶときです。まあ、 それはイメージかもしれませんが、そんな絵を心に思い描くことが出来ます。 けれど、世の中一般がそんなイメージにあるときに、 全くそれから遠い人々も少なからずいるものです。単身で、家族から離れて、 語り合う友人も、ゆとりからも遠い人々。 輝くイルミネーションで心ときめく人がいる一方で、 逆にイルミネーションが自分の空しさを照らし出す人もいます。

 10年ほど前のアドベント。由木教会では聖歌隊が、 クリスマスキャロルの練習をしていたときのことです。見知らぬ男性が入ってきて、 暗い顔で玄関のベンチに腰をかけていました。聖歌隊の皆さんが帰られた後で、 ぽつぽつと身の上を話し始めました。最初はこちらも多少の緊張があり、 当然彼もどこまで心を開いていいのか分からず、探りあいのような会話が あったような気がします。教会には様々な来会者がいます。 中にはお金目当ての人もおり、器の小さな私などは、 隠しているつもりの警戒感が顔に出ていたのかもしれません。彼は、 仕事は建設現場で働いていますが、住むところは大栗橋の橋の下とのことでした。 以前、バザーで余ったコートや下着を届けたことがありました。 そのことで少し親しみを感じてくれたからかもしれません。 川の下は雨露はしのげますが、寒さはいっそうつのるところで、 私など一晩でも過ごすことは不可能な場所です。

 彼は、以前は家庭があったようですが、運命に翻弄されて 大栗橋の下での生活をしていたのです。 ついでに言えば大栗橋のもう一人の住人の方は、まことに丁寧な言葉遣いの方で、 これもイメージと実際にはこんなに違いがあるものかと驚かされたことがあります。

 それからほどなくして、もういちど彼は教会にこられました。 そしてこう私に言ったのです。「じつは私は今、保護監察中の身なのです。 でも保護監察官から離れて、いわば逃亡中というわけです。ですから、 自分はもういちどおつとめして(つまり刑務所に戻って)、きれいなからだで、 必ず戻ってきます。約束しますから、信じてください。」 そういって帰っていったのです。・・・・そして3年ほどたちました。 彼はある日帰ってきたのです。彼が笑顔でその姿を見せたときに、 わたしは大声で「○○さん、よく帰ってきたね。」思わず叫びました。 しかも、今回、住所は大栗川ではありません。立派に定住するアパートがありました。 私が持っていない携帯電話も持っています。 彼は、いまも、たまには姿を見せてくれます。 神さまは様々な人に出会わせてくれます。 クリスマスに出会った彼も深く記憶にとどまっている一人です。 これもクリスマスの忘れがたい一つの出来事です。

(2010年11月28日 週報より)


戻る