晩秋も美しい

 枯葉舞う季節になりました。一年四季折々、それぞれ、なんと美しいのかと、おもい ます。春の綿毛のような淡い緑。やがてそれが、目にしみるような深い緑にかわりま す。夏をへて、色づく秋。そして今、アドベントの飾りとともに、はらはらと赤、黄 の葉が舞います。いずれの季節も負けず劣らず美しく感じます。絵を描ける人ならカ ンバスに向かうでしょう。音楽のできる人なら、楽器に向かうかもしれません。何も できない私はただ感心することしかできません。でも感じ取ることなら人並みです。 1月から2月、落葉した木々は一見、生の営みをとめているように見えます。でもわた しは毎年、この時期桜の花芽が、ずんずん膨らんでいくのに驚かされるのです。活動 停止としか思えない厳冬の季節に、じつは二,三か月後に来る満開の花びらが備えら れています。

 人生にも、四季があります。人生は自然のように美しいとは言いかねるところもあり ます。人は、花木ではなく、動物だからです。人生には美しいことばかりでなく、失 敗もあり、苦々しい経験を重ねていきます。でもどんなに生きることが不器用で、失 策だらけだとしても、自分を生かしてくださっている神を知るときに、自分の生が無 駄だとは思わなくなります。人生の道は、常に紆余曲折だらけです。上り坂と感じる ときは息が切れそうですし、楽な歩みのときはじつは下り坂を落ちて行くときだった りします。人生は四季どころか、常に見える風景が違うのです。

 いずれだれしも、人生の最後のステージを迎えます。花木でいえば、2月のときで す。桜と違って、人の地上の人生は、そこでピリオドを打ちます。しかしやはり、そ れは、それで、終わるのではないのです。人は冬をむかえ、過ぎ去ったばかりの紅葉 の美しさを心に思いかえすのです。また、これから圧倒するように咲く満開の桜を予 感するのです。人は冬の季節に立ち至ってこそ、生きることの喜びや幸いを、子や 孫、その年齢にある人々に、手渡すのです。80年、90年の人生を通して証明された言 葉には、重みがあります。それは次の世代が花咲くために、つぼみ、芽生えを意味す るのです。若い世代は、高齢者に問うのです。人生は生きるに足るものですか?人生 の先輩方は答えます。「そう、人生ほど、努力と苦労をする価値あるものはない。」 それを聞いて、若者は力を得ます。そして直後に、満開の花を咲かせることでしょ う。

 人生四季それぞれに美しい。落ち葉舞う、あざやかな紅葉のつづら織りに、われを忘 れそうになりました。

(2006年12月03日 週報より)
戻る